ブログ一覧

●ご協力ありがとうございました


 

地元の子供たちがガラス風鈴に絵を描いて、今年の梅雨明けとともに吉舎町のメイン道りの家々の軒に吊るし、道行く人々に涼感のおもてなしをしようという「おもてなし風鈴」の企画を「吉舎自治振興会」さんと提携して進めていますが、広島県の「ひろしま さとやま未来博2017」の広島県公式ガイドブック(夏編)に掲載のための写真の締め切りが2日後に迫ったため、急遽地元の皆さんに集まってもらって写真を撮ったものです。

(肝心の風鈴は、見本に作成した1個のみですが何とか写真に収まっています)

集まって下さった方々に感謝いたします。

 


2017年03月23日

●日影館書道部の活躍を観ました

 

 

3月25日、三次市民ホール「キリリ」でのオープニングフェスタ(ひろしまさとやま未来博2017)に参加しました。

 最後に日影館高校と上下高校による書道パフォーマンスがあり、両校のすばらしい技量に感心しまた。

また、日影館高校は、ダンシングな振付もあって楽しかったです。

2017年03月27日

●風鈴の試作品

 

子供たちによる「おもてなし風鈴」作成のために、子供たちに試しに絵を描いてもらいました

想像以上に素晴らしくて会のメンバーがみな感嘆の声をあげました。子供の感性って本当に素晴らしいですね。脱帽です。

暑い夏を涼しく彩る素敵な「おもてなし」になりそうです

ご期待くださ。

2017年06月06日

●素敵な飾りつけ

七日市通りを「風鈴通り」にと、各家庭に子供たちの手づくり風鈴を配布して廻ったところ、通りに面した玄関前に、配布した風鈴を中心にして、こんな素敵な飾りつけをして頂いたお家があります。

 そのセンスの素晴らしさに仲間のみんなが思わず感嘆の声をあげました。

そして、何よりもこの方の情緒の豊かさが心にしみます。

このような人々の気持ちが、徐々に吉舎町をより素敵な町へと変えて行くのではないでしょうか。

希望がわいてきました(^^♪

2017年07月13日

●ふれあい祭りに参加しました

8月16日の吉舎町ふれあい祭りの灯籠の部に、私たち「NPOシェイクハンド吉舎」も参加しました。

 7月半ばから、各自が都合をつけては燮々庵に集まり、灯籠作成にとりかかり、全員未経験者ばかりで暗中模索しながら、何とか間に合わせて、「吉舎町ふれあい祭り」の馬洗川を彩る一端を担いました。

 入賞こそ逃しましたが、町のみんなで協力し合って住み良い素敵な町にしていこうというメッセージ「みんなで手をつなごう」は伝えることが出来たのではないかと思っています。

 

2017年08月17日

●ホームテレビで紹介されました

私たち”シェイクハンド吉舎”の吉舎ふれあい祭りへの参加が、「想いを込めた灯籠」として、広島ホームテレビから取材を受け放映されました。

 

 

2017年09月09日

●永山洋子さん!100名山登頂達成!

9月1日に、私たち”NPOシェイクハンド吉舎”理事の永山洋子さんが、北海道日高山脈幌尻岳(標高2052.8m)の登頂に成功され、

いに日本100名山登頂を達成されました。

 実に30年に渡る名山への挑戦で、最後の山がこの幌尻岳だったとのことですが、これまで悪天候に遮られ続けた3年がかりの挑戦の4度目でようやく天候に恵まれて、ついに達成されたものです。

おめでとうございます!!!

 尚、一日前の8月31日には、この山で広島の山岳会の方が命を落とされています。ご冥福を祈ります。

 

2017年09月22日

●新年の抱負

平成30年の年が明けました。

皆様にとって今年も素晴らしい年となれば良いですね。

 

さて、私たち「NPOシェイクハンド吉舎」は2年目の活動に入ります。

昨年の活動実績は、おもてなし風鈴と、ふれあい祭りでの灯籠参加のみに留まりましたが、結成初年度の活動としては上出来だろうと自画自賛しています。

今年はメンバーも10名となり、継続した活動ができる体制になりつつあります。

吉舎町内を自由に走れる「無料貸自転車」・空き家となっている建物への「空き家風通しサービス」は是非とも今年から開始したいですし、これらを実施できる資金を得るための事業も考えなくてはなりません。

これまでのお茶会や12月の忘年会で、各メンバーからの提案として、休耕田の利用・各イベントに於けるケーキ店とのコラボ喫茶・どんぐり珈琲の開発・スエーデントーチなど話題としては大いに盛り上がりましたが、いざ実現に向けては、それぞれに高いハードルがいくつもあり、相当困難が予想されます。

さあ~て(^。^)y-.。o○ これからが正念場です。

ご支援いただける方お待ちしています。

 

 

2018年01月02日

●新年お茶会

 

1月20日「カフェ福永」で、新年のお茶会を行いました。

春からの実施を目指す”自由自転車(無料貸自転車)”のロードマップの作成ほか、新たにやってみたい企画など提案があり、大いに盛り上がりました。

2018年01月22日

●「山野芋子」か「どんぐり」か


これは、なかなか面白いですね、図案的にもアイデア的にも吉舎町のシンボルキャラなんでしょうか?

小野妹子をもじり、また後鳥羽上皇伝説にもつながっているのでしょうか。


まあそれはそれとして、4月からの開始を目指している「無料貸自転車」を議題にした会議で、に気軽な親しみやすい名前を付けて気軽に利用してもらいたいと思って「どんぐり号」とか名付けたらどうだろうと提案したところ、”どんぐり”は吉舎といかなる関係があるのか❓と言われてたじたじとなっているところへ、上記の山野芋子が候補に上がり「山野芋子号」が有力となってしまいました。

 

うむむ・・・(@_@。

「どんぐり号」に乘って遊ぼうや~  と

「やまのイモコ号」に乘ってあそぼうや~ と

君ならどっち ⁇






 

2018年03月09日

●「きさチャリ」でデビュー

無料貸自転車のペットネームは「山の芋子」でもなく「どんぐり」でもなく、「きさチャリ」で決定しました(^^)

中国新聞にも取材をしていただき、オープニングの4月1日にはピオネットさんの取材してもらいました。

 わずか8台でのオープンですが、もっと増やしていけたらと思っていますので不要自転車がありましたらお譲りください。

 

 
オープンの日 「きさチャリ」プレート作りと、興味深々の子供たち


 

  ピオネットの取材 (手前の自転車が「きさチャリ」)

2018年04月02日

●春の野草を摘んで味わう体験会を行いました

 平成最後の日(4月30日)

「みんなで野草を摘み、みんなで調理し、みんなで味わう体験会」を今年も開催しました。
吉舎町敷地の西光寺の駐車場広場から野草を摘みながら西光寺へと上がって行き、みんなでわいわいと楽しく調理し、味わいます。ほっかほかのタケノコの丸焼きも楽しくやりました。
西光寺は折しも創建550年祭に当たり,50年に一度しか開帳されない胎内仏観音菩薩も拝観することもできました。

 

(駐車場に集合)

 

 

(味わう野草の説明)

 

 

(和気あいあいと調理し味わう)

 

 そして、体験会が終わったあと、国の重要文化財である「奥家住宅」を見学しました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年04月30日

●炎天下の風鈴の飾りつけ

今年の風鈴の飾りつけは、昨年より遅れて7月22日に行いましたが、8月に入り寅見屋さんの跡地に有志6人が集まり炎天下で、特設の風鈴の飾りつけを行いました。

確か8月4日だったと思いますが、設置作業は1時間以内でで終わるだろうと高を括って始めたところ、35度を超える炎天下で2時間以上もかかり、みんな熱中症寸前ではなかったかと思います。

本当にご苦労様でした。

 

 

2018年08月28日

●晩秋に思う

晩秋になると何故かいろいろと物思いにふけってしまいます。

あれほど暑かった夏もつい昨日のような気がしているのに、もう年の瀬が迫ってくるのか! この1年いったい何をしていたんだろうと焦りも湧いてきますなあ~(◎_◎;)

 年々季節の移ろいも早く、日々の時間も早く感じられるのは、この宇宙がどんどんスピードを上げて拡張しているのと関係があるのかと思ってしまう。

 宇宙の拡張が光の速さより速くなったとき、目の前は見えるのか?などと全くつまらんことまで考えてしまう。

 現実にもどって、NPO活動のことを考えると、今年は、無料貸自転車「きさチャリ」を4月から開始し、5月に「春の野草をみんなで摘みみんなで味わう体験会」を行った。そして昨年に続き7月から9月まで七日市通に「おもてなし風鈴」の飾りつけをおこなった。

わずかそれだけである。それだけであるけれども、もなかなか大変だった。でもやっぱり、わずかそれだけしか出来なかったという思いが強い。

 来年は、JAZZのミニライブでもやりたいなあ~

 

 

2018年11月26日

■夏の新しいイベント(夕涼み子供ふうりん祭り)

紆余曲折を経て、ようやく「夕涼み子供ふうりん祭り」と名付けて夏の新イベントを実施する運びとなりました。

地域の皆様には、いろいろとご協力いただきましてありがとうございます。

初めてのことなので、不行き届きや失敗もあると思いますが、みんなで楽しく盛り上げましょう!!。

(イベント案内チラシのために集まってくれた子供たち)

 

2019年07月01日