
田中自転車店(広島市西区草津南)様より、7月に子供用自転車2台の寄贈を頂き、幼児用自転車1台を含め合計4台となり、台数も充実してきました。
なお、幼児用自転車は、小林美紀様(三次市十日市南)より
マウンテンバイクは、藤川勝史様(三良坂町)より寄贈を頂いたものです。
皆様のおかげで充実してきましたので、近々なにかイベントをしてみたいと考えています。
梅雨明けごろの実施予定です。
無事終了しました。
ご協力くださった方々ありがとうございました。
昨年に続き、今年も実施しました。
サイトナビゲーションから【春の野草を味わう体験会】のページをご覧ください。
無料貸自転車「きさチャリ」に、素敵なマウンテンバイク1台加わりました。画像は「きさチャリ」のページに載せました。
ご利用ください。
自転車での町なか散策用マップを作成しました。
マップは、“無料貸自転車「きさチャリ」”のページに掲載しています。
マップの実物は、B4紙大で、きさチャリ基地となっている場所(「Xa104」「あーとあいきさ」)に置きますので、自由にお持ち帰りご利用ください。
5月に新たに2名の方が会員となられて、正会員合計13名となりました
5月3日、吉舎町敷地「西光寺」において、和気あいあいと楽しみました。詳細はブログに記載しました。
無料貸自転車「きさチャリ」の合計台数が10台となっていますので、ご利用下さい。
4月に新たに1名の方が参加され、正会員合計は11名となりました。
4月1日より開始しました。
トップページのメニューとブログに記載しています。
平成30年の初お茶会は「カフェ福永」で行い、その写真を載せています。
9月に新しい仲間が1名増えて、正会員数が10名になりました。
嬉しい限りです。
もっともっと仲間に加わって頂きたいと思っています。
皆様の参加をお待ちしています。
当“NPOシェイクハンド吉舎”の会員である永山洋子さんが、ついに日本100名山の登頂を達成されました!!
ブログに掲載しています。
8月の「吉舎町ふれあい祭り」への参加が思いを込めた灯籠」として紹介されました。詳しくはブログに載せています。
吉舎町の一員として、私たち「NPOシェイクハンド吉舎」も、ふれあい祭りの「灯籠の部」に参加しました。
詳しくはブログに記載しました。
吉舎町七日市通りが「風鈴通り」になりました。
“子供たちによる「おもてなし風鈴」の頁とブログに内容を記載しています。
ブログの欄に、吉舎町の夏を彩る「子供たちによるおもてなし風鈴」の試作品を記載しました。
西光寺のご住職である壇上宗謙氏から入会の申込があり、当会として「相談役」を新設し就任して頂きました。
「おもてなし風鈴」が、広島県の公式ガイドブック(夏編)に掲載されます。
詳細はブログの「●ご協力ありがとうございました」に載せています。